妊娠中でも脱毛はできるのでしょうか?脱毛サロンで契約したばかりなのに妊娠がわかった!脱毛に通い始めて何回目かに妊娠の兆候が!などということがたまにあるようです。既婚女性にとってはひと事ではありませんよね。
はじめて妊娠した女性にとっては、赤ちゃんに悪影響があるかも?母体にも何か異常が出てしまうかも?と、不安は尽きません。
実際には脱毛で妊婦や胎児がどのような影響を受けるのかは未知数のようですが、ひとつわかっていることは妊娠中は体は変わってしまうということです。
女性ホルモンがめまぐるしく変わる時期ですので、今までよりムダ毛が濃くなる人や薄くなる人など様々です。
人によっては産後に頭髪が一時的に薄くなってしまうということすら起きます。
そのような体毛が変化する時期に脱毛をそのまま続けても、効果が薄くなってしまうかもしれませんよね。
その他にも、妊娠中は日焼けに注意、またはシミが出来やすいと聞いたことはありませんか?妊娠中はホルモンの影響で日焼けによる色素沈着がおきやすいと言われています。
その時期に脱毛マシンの光線を浴びるのはもしかしてとてもリスクの高いことなのかもしれません。実際、脱毛の後はエステシャンから脱毛した部位に日光を浴びないように指示されます。ましてや妊娠中のデリケートなお肌にはとても刺激が強いことでしょう。
では脱毛の契約をしてしまってからの妊娠発覚の場合、どのようにするのが良いのでしょうか?エステのプランは一時的に休止することができるものがあります。きちんとしたサロンであれば妊娠中であることを伝えるとプランに従って対応を取ってくれるので、出産後落ち着いてからの再開ができるのです。
妊娠を望まれている女性でなおかつ脱毛にも挑戦したいなと思われる方は、契約時にそのような条件のあるプランを選んでみてはいかがでしょうか?
0コメント